人気No.1の万能タイプ!フェイクグリーンウォール

皆さんこんにちは!グリーンパーク384です!

今週に入ってかなり暖かかくなってきましたよねー!入学・入社から1週間もすぎたわけですが、皆さん上手く過ごされていますでしょうか?

新人研修のご担当者様は本当にお疲れ様です。神経すり減らしますよね。相手のためを思っても怒ってもそれがハラスメントって言われたりする時代ですからねぇ。

声を上げやすくなったのはいいことかと思いますが、やりすぎの気もあると思ってます。

ハラスメント・ハラスメントってのがあるんですけどね、そのうちハラスメント・ハラスメント・ハラスメントってなって結局1週回って通常のハラスメントじゃねぇか!ってなりそう。

何事もバランスです。我慢することで得られるものの十二分にありますし、我慢のしすぎもよくない。ほんとにバランスですね。

 

今回ご紹介するアイテムは「フェイクグリーンウォール」です。

このブログの一番最初の投稿でもフェイクグリーンウォールを軽く紹介しました!

“ツゲ”、”アイビー”、”ミモザ”、”フッキソウ”など、

根元までしっかりリアルに再現されたシート型のフェイクグリーンです!

別の記事で紹介している「北欧モスシート」のフェイクグリーンバージョンの様なものと考えていただいて大丈夫かと思います!

複数枚を並べることで、鮮やかで存在感のある緑のディスプレイを作成することができますし、

額に入れて絵のように飾ることで、空間に高級感をプラスすることもできそうですよね!

 

2023年も昨年に引き続き、観葉植物やフェイクグリーンなどのグリーンアイテムはトレンドになる

という見方をしている方も結構いますので、これを機に導入をするのも良さそうです!

 

フェイクグリーンウォール おすすめポイント

裏面ネットで軽量&簡単設置。


以前の記事でも触れましたが、裏面がネット状になっているので設置も簡単

100円均一などで売っている結束バンドなんかでも設置できちゃいます!

裏から見てもびっしりフェイクグリーンが詰まっていますね!

これが人気のポイントでもあるみたいです!

 

複数枚の結合も簡単!


こう、パチッとね!接続ができちゃいます!

これはとても簡単でいいですよね!これだけでも十分なのですが、

  • もっとガッチリ接続したい
  • 取り外しを簡単にできる様にしておきたい

って方は、

はそれこそ結束バンドでの接続でもいいかもしれませんね!

 

ご自身でリメイクも十分可能!


上の写真はトイレへの導入例です!
バッキバキにプロの職人技を感じるのは置いておくにしても、

こうやって他の種類のフェイクグリーンや装飾品と組み合わせることで、ゴージャスな演出も可能になります!

「フェイクグリーンフレーム」も原理的にはこのフェイクグリーンウォールと

フレームを組み合わせて作成されたものですので、全てはアイデア次第!

通常の観葉植物と組み合わせて使うことで、切り口の違うものも作れそうですし、

絵画的に額に飾る上では重要な役割を果たしてくれそうです!

気に入ったものが見つからないなんて方は、いっそあなた好みのグリーン作品を作ってしまいましょう!

おわりに

今回はフェイクグリーンウォールをご紹介しました!

こういうフェイクグリーンのシートタイプは大規模な壁面グリーン化などで使うものと考えがちですが、

個人でもできることって意外とあるんですよね!

インテリアとしての使用はもちろんですが、創作活動のパーツとしても魅力なフェイクグリーン。

とってもおすすめのアイテムです!

今回はここまでにしてまた次回!ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!
ご紹介したアイテムは下記リンクよりご購入が可能ですのでそちらもご確認お願いします!

お問い合わせに関しましては、サイト下部にあるお問い合わせページよりご連絡をお願いします。

今回紹介したアイテム

NIG201|フェイクグリーンウォール 100×100cm
NIG204|フェイクグリーンウォール 100×100cm

各種SNSでも商品情報を発信しています!

Twitterはこちらから!
Instagramはこちらから!
facebookページはこちらから!

関連記事

  1. メンテ不要の組み立て式生垣!フェイクグリーンブロック

  2. デスクにもおける!高さ50cm以下!小型フェイクグリーン特集…

  3. 給水システム採用で水やり解消!彩庭園 ミニプランター

  4. 2023年1月 人気のフェイクグリーンTOP10

  5. 本格的に見頃到来!都内で観られる紅葉スポット 5選

  6. TVドラマでも使用されました!北欧モスアイランド

ブログ一覧