しっかり準備!しっかり越冬!観葉植物の寒さ対策まとめ

皆さんこんにちは!グリーンパーク384です!

いよいよW杯もトーナメントに入りましたね!日付変わって明日12/6の0:00から日本代表の試合が行われますね!

長友選手はインタビューで「間違いなく僕の知るかぎる歴代最強」とおっしゃっていましたよね!確か15年くらい代表に呼ばれ続けているはず!

中の人間が、そう実感するっていうのと、これまでの結果見ると本当にそうなんでしょうね!!

なにはともあれ、本当に楽しみです!!

 

 

さてさて!年末も近づいてきてはいますが、本格的に気温が下がってくる季節。

関東も先週あたりから一気に寒くなってきましたよねー!

前回は寒さに比較的強いとされる観葉植物を5つほど紹介いたしましたが、

やっぱり購入するなら妥協せずに自分で納得した好みのものをがいいって言うのもあると思います!

となると、課題は冬の過ごし方ですよね!

 

観葉植物を育て始めて初めての冬!

って方もたくさんいらっしゃるかとも思いますので、

観葉植物の寒さ対策についてまとめてみました!

最後までお付き合いいただけますと嬉しいです!よろしくお願いします!

 

観葉植物の寒さ対策

バークチップ(ウッドチップ)

バークチップは、ウッドチップ中の種類の一つなんですよね!ウッドチップは木材チップの総称を指します。市販されているのは主に松で作成されているみたいですね!

バークチップのメリットとしては、

  • 乾燥の防止
  • 保温効果

に優れています!ウッドチップが本来持つ、消臭・防虫効果なども備わっているのも魅力ですね!!

樹木の香りにはリラックス効果もあるみたいですし、なんかオシャレな印象もありますよね!

 

簡易温室

最近のDIYブーム以前から、観葉植物好きの方々の中には簡易温室を自作してしまうって言う方は結構いるみたいですね!

木材からかっちりしっかり作る本格派の方から、スチールラックを応用して作成する方、

100円均一の商品をうまく使って作成する方など、様々な方が様々なアイディアを用いて自作されているようです!

「簡易音質 自作」で検索すると色々と見られますので、気になった方は検索してみてくださいね!!

 

ビニール・発泡スチロール・段ボール

まぁ簡易音質を作るほど数もないし、正直面倒くさいって方はビニールや発布スチロール、段ボールでの寒さ対策も有効みたいですね!

ビニールは上から被せて、下を紐でしばります。蒸れを回避するために少し余裕を持たせるのがポイントです!

発泡スチロールや段ボールを使用する場合は、日の出ている間は蓋を開けてしっかり植物に日光を当てると言うが大切です。

発泡スチロールや段ボールの保温効果が高いことは有名ですので、日が落ちたらまた閉めるって感じですかね!

一人暮らしや、初心者の方なんかは簡単なのでおすすめかなと思います!

 

100均の便利アイテム

みんな大好き100円均一!!最近の物価の上昇に伴って、重要度も増してきましたよね!

そんな100円均一では、先ほど紹介しましたバークチップも100円均一で購入できるみたいですよ!

窓からの冷気を防ぐアイテムなんかもあるみたいですから、防寒対策もできそうですよね!

寒さ対策に迷っているなら、とりあえず一回覗いてみるっていうのが最善策かもです!

オンラインショップもありますので、欲しいものが決まっていれば、おうちで買えちゃうのも魅力ですね!!

 

おわりに

今回は観葉植物の寒さ対策まとめをご紹介いたしました!

年末・年越し準備やクリスマスなど、何かと忙しくなるこのシーズン。大掃除もやらなきゃですし、何かと大変ですよね!

また、お子様のいる家庭では、これから冬休みに入るかと思います!

段ボールを使った簡易温室の作り方を解説している記事もインターネット上にはありますので、お休みの日にお子さまと一緒に作るって言うのもなんだか楽しそうですね!

では今回はここまでにしてまた次回!ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!
inastagramなどの各種SNSでも情報を発信していますので、そちらもご確認お願いしますね!

お問い合わせに関しましては、サイト下部にあるお問い合わせページよりご連絡をお願いします。

 

instagram&facebookでも情報を発信しています!

インスタグラムはこちらから!
facebookページはこちらから!

ご登録、よろしくお願いします!それでは!!

関連記事

  1. 2022年11月 人気のフェイクグリーンTOP10

  2. 2023年1月 人気のフェイクグリーンTOP10

  3. ハサミで切れる!お手軽簡単DIY!モスシートのご紹介!

  4. 給水システム採用で水やり解消!彩庭園 ミニプランター

  5. 今一度調べてみました!フェイクグリーンのメリットデメリット

  6. 夏に負けるな!暑さに強い観葉植物 3選

ブログ一覧