皆さんこんにちは!グリーンパーク384です!
何かと話題のChatGPTを使ってみよう!ということで昨日から使用してみているのですが、すごいですね!
ChatGPTを知らない方のために簡単に説明すると、対話型のAIです!もっとわかりやすくいうと、siriのようなものですね!siriはiphoneの操作サポートという明確な目的があるのですが、ChatGPTはそういうわけではないんです!
いろいろ調べるとわかるのですが、中にはプログラミングを記述させる人や、近くのおすすめの飲食店を聞いたりする人もいるようです!僕の友達も使っているのですが、エクセルでのスケジュール表の作り方を聞いたら、作成の仕方を細かく教えてくれたそうです!レシピなんかも細かく教えてくれるそうですよ!
さて皆さん、↓↓こういう壁一面に観葉植物が並んでいる感じのやつって見たことありますか??
AIの話をした後だと、これはAIに作られた画像なのではないか??って考える人もいらっしゃるかと思いますが、違いますからね笑
こういう壁面を植物やフェイクグリーンなどで覆うことを、壁面緑化って言うんですけど、オフィスや商業・公共施設への導入など、最近何かと目にすることが多くなったと思います。平たくいうと、環境対策と省エネ対策が同時に見込める施作です!
目立つのはもちろんのことですが、「迫力があってすごいなぁ」ってグリーン関連のアイテムに興味を持った方以外でも一度は思いますよねー!僕も思います!ツタ撤去前の甲子園球場なんかは圧巻でしたよね!
実は↑↑これ、あなたにも作れちゃうんですよ。
そう彩庭園(サイガーデン)ならね!
App○eのCM風に紹介しましたが、
今回ご紹介するアイテムは「彩庭園 PLANT」です。
ヨコ3列タイプをタテに重ねるタイプのプランター。
付属のジョイントでタテヨコに連結することができ、壁面を草花で装飾できるマルチプランターです!
ガーデニングに、ベランダのお庭、場所次第ではオフィスでも緑を楽しめそうですね!
部屋の外壁に設置すれば、断熱効果で節電にも役立ちます!
用途に合わせて組み合わせ色々!固定をすれば壁面緑化も簡単!
スタンダードにタテに重ねてもよし、背中合わせにして使用すれば、パーテーションなんかにも利用できそうです!
壁面に固定をすれば、一番右の図の様に壁一面に設置すれば立派な緑のフェンスの出来上がりですね!
PLANT同士も付属のジョイントで簡単接続できますので、お庭があまり広くないという方にもお勧めできます!
角用パーツでさらに自由に!
別売で角用の「角PLANT」もあります!
これも併せて使えば全方位への対応も可能ですし、L字での壁面設置も可能になりますね!
角PLANTだけを背中合わせに並べて積めば円柱の様にすることも可能です!
ハーブや食用植物などを植えたものを台所に設置すれば、採れたての素材を新鮮な状態で使用することもできますね!
導入事例
こちらはエントランスに彩庭園を導入した事例ですね!
PLANTと角PLANTを使用し、さらにそれをライティングすることで幻想的な雰囲気が出ていますね!
もっともっと植物が育ってくれば、華やかさだけでなく迫力も増して、とっても立派で素敵な壁面インテリアになりそうですね!
夜間のライトアップももっともっと素敵なことになるっていうのは、簡単に想像できます!
おわりに
今回は「マルチプランター 彩庭園 PLANT」をご紹介しました。
個人的にはキッチンでの使用にいろいろな可能性が垣間見えて、面白いよなーと思いますねー!
専用のジョウロもあったりします!個性的な形状がとってもかわいいアイテムです!一緒にリンクを載せておきますので是非チェックしてみてください!
今回はここまでにしてまた次回!ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!
ご紹介したアイテムは下記リンクよりご購入が可能ですのでそちらもご確認お願いします!
お問い合わせに関しましては、サイト下部にあるお問い合わせページよりご連絡をお願いします。
今回紹介したアイテム
組み合わせ自由自在 簡単マルチプランター!彩庭園 PLANT
組み立て簡単コーナープランター 彩庭園 角PLANT
NSGW050|ジョウロ 181×136×387mm