皆さんこんにちは!グリーンパーク384です!
いよいよと言うか、もう来てしまったかと言いますか、ブラックフライデーの時期がやってきますねー!
本場アメリカのブラックフライデー当日である11月第4金曜日は、感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日という側面から買い物客が殺到。
小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている年末商戦の幕開け的な日ですね!
日本でもハロウィンのように近年はブラックフライデーをやっていますよね!アメリカとは違い、早いところでは11月の第3金曜あたりからイベントを始めるところもありますよね!
僕も今年はアマゾンで狙っている商品もありますからね!注視しておきたいものです!
ブラックフライデーもありますのでね、この週末を明けたくらいからは何かと欲望に駆られることも多く、ここのタイミングでのフェイクグリーン購入を考えていた!なんて方もいらっしゃるかとおもます!
そういう季節的な、イベント的な兼ね合いから今回は、11/18現在楽天市場での人気フェイクグリーンTOP10をご紹介して行きます!
セット売りのものや、ドライフラワー等の加工系のものは含んでおりません!フェイクグリーンのみでの順位ということになります!
2022年11月 人気のフェイクグリーンTOP10(楽天市場調べ)
第10位 アレカパーム
第10位はアレカパーム!アレカパームってなに?って感じがしますが、ヤシの一種で、アレカヤシとも言われています!
もうね、南国って感じ!残念なことに、小さめサイズはちょっと見当たらず、140cm近辺のものが多い印象ですね!
これ置きゃあオッケーでしょー!っていうほどのインパクトのあるフェイクグリーンですね!
第9位 ドウダンツツジ
第9位はツツジ科ドウダンツツジ属のドウダンツツジですね!え? なんでここまで細かく紹介してるかって??後でわかります。まぁ待っててください!
春には白い花が咲き、秋には赤く葉が色付く、1年で2度楽しめる植物ですねー!本物も魅力ですが、レビューの中には「子供は本物だと思っていた」なんて意見もあり、クオリティの高いものも多そうです。
そこまで主張が強いものではないというところがインテリアにも採用しやすいんではないでしょうかね!
第8位 モンステラ
本来は、大木の幹に絡み付いているツル性植物であるモンステラ。葉の形が面白さから観葉植物としても人気ですよねー!
先日の観葉植物の花言葉という記事でもしましたが、花言葉は【深い関係/うれしい便り】です。
大型のインパクトは言うまでもないですが、小型ではかわいいものが多いので、デスクや玄関などのちょっとしたスペースにおすすめですね!
第7位 オーガスタ
大きな葉を持ち、トロピカルな南国の雰囲気が印象的なオーガスタ。本来は葉が大きくなるタイプの植物みたいですね!花の姿から「天国の白い鳥」とも呼ばれているみたいですね!
エキゾチックな雰囲気が良い方は葉の大きめのものを、そうでない方は葉のあまり大きくないものをっていうふうに、
フェイクグリーンであることの利点を最大限に活かせそうな種類ですね!
第6位 コーラルファン(吊り下げタイプ)
ここで登場!みんなの憧れ吊り下げタイプ!かっこいいですよねー!所謂って感じがするのが、このコーラルファンですね!
視線より下に観葉植物やフェイクグリーンなんかを置くだけでも十分おしゃれなのですが、それにさらに天井に置くとね!もう上級者ですよ。上級者。さてはあなたモテますね??って感じ。
シダ植物ということで、単体で見るよりはまとまった状態の方が、わしゃわしゃしていておしゃれですね!!
バーやカフェなんかをイメージしてインテリアを考える人にはマストかもしれませんね!
第5位 ツツジ
第5位はツツジ!ツツジ科ツツジ属の総称をツツジと呼ぶようで、石楠花とか皐月は種類違いって認識で良いみたいですね!
ドウダンツツジはここには属さないので、先ほどはあえて属まで記述しました!
上位に来ているものは100〜110cmの比較的大きめのタイプ。細長い枝に控えめながらも決して寂しくはない、絶妙なバランスで葉の配置されているものが人気のようですね!
第4位 スリムパキラ
第4位はスリムパキラですねー!パキラではなく「スリム」パキラです!パキラと言えば、詳しくない方でもご存知の観葉植物の代表的な存在です!
個人的にはパキラと言えばあの独特なフォルムが印象的かと思います。三つ編みみたいな感じですね!
スリムパキラはそれとは少々違う様子。インパクトには欠けますが、その分上品さがアップした感じがします。
葉形はパキラと同じですので、パキラのポップな面を少し抑えたいなんて方にはお勧めですかね!!
第3位 シマトネリコ
カブトムシの集まる木としても知られているシマトネリコ。家の顔となるシンボルツリーとしては代表格の植物のようです!
元が暖かい地域の植物のため、関東以南でない場所でのシマトネリコの屋外栽培は難しいそうですね!サイズも10mを超えることもあるそうですから、室内も難しそう。
そうなってくるとフェイクグリーンの出番ですね!観葉植物として考えて時には知名度はそこまで高くないものの、フェイクグリーン冥利に尽きると言いますか、その長所を存分に生かしたアイテムだと思いますね!!
第2位 フィカス・ウンペラータ
みなさん、目を閉じてください。そしてそのまま「THE 観葉植物」のイメージをざっくり思い出してみてください。なんとなくイメージできましたか?どうですか?
はい出ましたね!それがフィカス・ウンペラータです!もうこれこれーおしゃれなやつこれー!ってなりますよね!
小さいものがなかなか見つからず、大型のものを置くには少々覚悟が必要かと思いますが、これひとつでお部屋の印象を大きく変えられるほどの存在感とおしゃれ感がありますね!
レビュー・口コミを見ていると、TVの横に置く方が多いようです!絵になりそうですもんねー!
第1位 オリーブの木
堂々の第1位はオリーブの木です!!オリーブグリーンなんて色あるほど、他の植物には見られない葉の色が特徴的ですよね!
旧約聖書の「ノアの方舟」に由来する花言葉は「平和」です。幸せを呼ぶとも言われているため、結婚式の装花としても有名です!
まさにお祝いのプレゼントにぴったり!
人気のものは大型のタイプですが、25cm程度の小さめサイズも手頃なお値段で販売されているところからも需要の高さが伺えますね!
おわりに
今回は人気のフェイクグリーンTOP10をご紹介いたしました!
残念ながら弊社で取り扱っているものがなく、画像や重さなどの細かいところまでのご紹介ができず申し訳なく思っています。。。
上位にランクしているものの印象としては、大きさやインパクトよりも他のインテリアとの相性の良さそうなもの、枝が縦に長く、葉も小さめのものが人気なように思います。
フェイクだけあって、葉と枝のバランスも絶妙でおしゃれなものが多く、クオリティも高いみたいですね!!
コレを機に、お部屋にグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか??
では今回はここまでにしてまた次回!ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!
inastagramなどの各種SNSでも情報を発信していますので、そちらもご確認お願いしますね!
お問い合わせに関しましては、サイト下部にあるお問い合わせページよりご連絡をお願いします。
instagram&facebookでも情報を発信しています!
インスタグラムはこちらから!
facebookページはこちらから!
ご登録、よろしくお願いします!それでは!!